
財務部
N.A
- PROFILE
- 2019年新卒入社
- 経済学部 経営学科卒
チャンスには
果敢に挑戦する。
日々、実感する成長。

簡単ではないからこそ
高まるモチベーション。
地元である群馬県内の企業に勤めたいと考えていました。先輩が明星電気に入社していたのをきっかけに会社説明会に参加したのですが、日本国内のみならず世界へ、さらには宇宙まで製品を送り出していることを知り驚きました。管理部門の一員として、社会に貢献するこの会社を支えたいと入社しました。財務部に配属となったとき、学生時代に取得した簿記の資格が役立つと思いましたが、甘い考えでした。単語一つとっても分からないものが多く、学びと実践を繰り返す日々です。しかし、簡単ではないからこそ、やりがいを感じています。

新入社員であっても
「まかせて伸ばす」。
入社3ヶ月目の大仕事。
財務部に配属後まもなく、ある仕事を任されました。会社の財務状況をグラフ化した業績ハイライトを、webサイトに新たに掲載する仕事です。しかも、考えた結果を社長にプレゼンし、了承を得るという内容に「できるのだろうか…」と不安になりました。しかし、新人の私にも成長の機会を与えてもらえたことが嬉しく、自ら調査研究することはもちろん、時には先輩に指導してもらいながら資料を作成しました。プレゼンは…とても緊張しました。でも、無事にGOサインをいただいたときは本当に嬉しかったですね。なによりも大きな自信につながりましたから。

オンオフのメリハリがあるから
こそ楽しみ、成長できる。
まだまだ知識も経験も足りませんが、ひとつひとつ努力を重ねて、先輩方がやっている決算短信などの作成にも早く携われるようになりたいです。また、歴史の長い会社なので、入社前は「お堅い雰囲気なのかな…」と想像していました。でも、気さくに相談や提案ができる環境ですし、予定している仕事が終われば、さっと帰れるので無駄な残業はありません。ON/OFFがしっかりしていて、仕事がしやすいなといつも感じます。それと、楽しみながら他部署と親交を深めることができるサマーパーティーなどのイベントのおかげで、仕事もスムーズに進められるようになりました!

I HAVE A DREAM.

群馬から世界へ。財務のプロとして明星電気の飛躍を支える。
学生の皆さんへメッセージ

悩んだときには、
思い切って気持ちをリセット!
就活がうまくいかず、悩むこともあると思います。でも、悩んだままの自分は魅力的ではありません。私は、思い切って小旅行に出かけるなどして気持ちをリセットしていました。「自分らしい自分」で就職活動に臨んでください。
こだわりの逸品

正確無比な答えを
提供してくれる大切なパートナー。
正しい数字であること。それは財務部がなによりも重要視することです。だからこそ、電卓は日々の仕事で、なくてはならない大切なパートナーです。学生時代から使っているものなので、ちょっと可愛らしさが残っているのはご愛嬌です(笑)。