24時間連続稼働のタフなハードウェア。
自局での推定震度・猶予時間を予測し配信します。
緊急地震速報受信後、ディスプレイの地図上に震源・P波とS波の伝達状況をグラフィカルに表示。自己演算機能と再配信機能を標準搭載しているため、他の事業所など複数箇所においても、推定震度・猶予時間の予測が可能です。
確実な避難誘導などの判断に不可欠な
正確な震度情報を1分後に計測・表示します。
計測震度計は、地震が発生した時に、その揺れの加速度と周期を利用して『震度』を算出します。
リアルタイムで震度計測&自動制御。
リアルタイムで震度計測&自動制御。
防災科研のリアルタイム震度演算方式により、0.01秒ごとに算出する、即時性を追求。多彩な接点制御機能を搭載しています。
24時間連続稼働のタフなハードウェア。
自局での推定震度・猶予時間に加え、長周期地震動の強さを予測・表示します。
緊急地震速報を受信後、ディスプレイの地図上に震源・P波とS波の伝達状況と長周期地震予想をグラフィカルに表示します。自己演算機能と再配信機能を標準で搭載しているので、他の事業所など複数箇所においても、推定震度・猶予時間・長周期地震動の予測が可能です。
高層階の特有な揺れを正しく測定し、気象庁準拠の「長周期地震動階級相当」での表示が可能。
地震発生時に、気象庁の長周期地震動階級を計算し、ビル高層階などの揺れを予測、対象ビル等の固有周期に合わせて、長周期地震動階級を表示します。
リアルタイムで長周期地震動の計測が可能。
防災科研のリアルタイム震度演算方式により、0.01秒ごとに算出する、即時性を追求。多彩な接点制御機能を搭載。さらに長周期地震動を計測する事が可能です。